目次
1.ゴチャつきがちな配線コードをスッキリ見せる。便利なアイテムを使って収納するのがコツ
テレビの配線やスマホなどの充電コードなど、コードは私たちの生活になくてはならないもの。しかし、絡まったり、まとまらなかったりと、うまく収納できずにお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、コードをスッキリと収納するためのアイデア実例や便利グッズをご紹介します。100均や無印のアイテムを使ったアイデアや外出先で活用できる便利グッズまで、今すぐに実践できる、手軽で素敵なアイデアばかりですよ。
1-1.100均・無印のアイテムを使ってコードを収納
ダイソーの「クリア粘着フック」でスッキリまとめる|100均×コード収納①
ダイソーの「クリア粘着フック」を使ってコードをまとめるアイデア。貼っても目立たないクリアタイプで、家電のデザインや雰囲気を損なうことなく、手軽にコード収納できるのが魅力です。
夏に出番の多い扇風機や、年中使う掃除機や空気清浄機といった電化製品コードを、手軽にスッキリまとめたい方に試してほしい収納技。
セリアの「ポーチ」と「ボックス」を使う|100均×コード収納②
セリアの「ポーチ」と「ボックス」を使い、複数のコードをジャンル別に分けて収納するアイデア。写真のポーチは型崩れしにくく立体感を保つため、余裕のあるコード収納ができます。
カメラ、スマホ、モバイルバッテリーなど、増えがちなコード類を種類別にポーチに分けて収納することで、コード同士が絡まらずに出し入れしやすくなります。
100均の「フタ付きボックス」で生活感を隠す|100均×コード収納③
WiFiルーター周辺は、気がつくとすぐにホコリを被ってしまいがち。そんな悩みは100均の「ボックス」を使うと簡単に解決できます。
WiFiルーター周りにあるコンセントやLANケーブルを、まとめてボックスに収納するだけでスッキリコンパクトな印象にに。
掃除するときはボックスのフタをサッと拭く、掃除機をかけるときはボックスを持ち上げるだけなので、日々の掃除が格段に楽になります。
セリアの「コード収納ボックス」を使う|100均×コード収納④
セリアのコード収納専用アイテムを使った方法も。コードを通す穴もあり、縦型タイプのタップ収納にも最適。
ナチュラルな色合いで生活感を隠せる上に、掃除がとても楽になるのもおすすめポイント。
「ワイヤー」を使ってテレビ裏のコードを整える|100均×コード収納⑤
100均の「ワイヤー」と「フック」を使って、ごちゃっと絡まったコード類をスッキリ見せるアイデア。コードをフックに引っ掛け床に垂れないようにすると、日々の掃除がしやすく快適に。
各家電のコードを1つにまとめて、それぞれをフックに引っ掛けます。電源タップは、ワイヤーに引っ掛けたかごの中に置くとスッキリ見えます。
1-2.無印良品のアイテムを使ってコードを収納する
無印の「evaケース」を使って種類別にまとめる|無印×コード収納①
無印良品の「evaケース」と「やわらかポリエチレンケース」を使い、アダプタやコード類を収納したアイデア。どちらも小物を収納するのに使いやすい人気のアイテムで、アイデア次第で様々な使い方ができます。
evaケースは半透明なので、圧迫感がなくシンプルでスッキリとした印象を与えます。また、中身が見えやすく何がどこにあるのか一目でわかるのも魅力のポイント。
仕切りつきの「ポリプロピレンメイクボックス」を使う|無印×コード収納②
無印良品の「ポリプロピレンメイクボックス」は、メイクグッズの他にコードや充電機器を収納するのにもぴったり。ボックスの中に仕切りがついており、細かなコードをきちんと収納したい方におすすめです。
コードを束ねる場合は、100均などで販売されているケーブルタイでまとめるとさらにスッキリ感が増します。最近では、おしゃれでかわいいケーブルタイが販売されており、遊び心を取り入れたコード収納ができますよ。
無印良品の「ケーブル収納」にコードをひとまとめ|無印×コード収納③
無印良品nのコード収納専用のアイテムを使った事例です。小ぶりでシンプルなデザインで、旅行やカバンにそっと忍ばせても邪魔になりません。お値段はなんと190円ととってもリーズナブル。持ち運びがしやすく使いやすいと人気急上昇のアイテムです。
1-3.コード収納専用のアイテムを使う
スタイリッシュなケーブルボックスでおしゃれ見え|
専用アイテム×コード収納①
ごちゃついたコードや7個口の電源タップを丸ごと収納できる「ケーブルボックス」。1番の魅力は、上質で品のあるビジュアルと使いやすさです。
光沢感があり、お部屋の雰囲気が明るく華やかに。また、正面と側面の通気口がボックス内部の熱を放出し、電源火災の予防になります。
100均とは思えないハイスペックアイテム|専用アイテム×コード収納②
セリアで販売されている「iPhoneの充電コード収納」です。iPhoneのACアダプタとケーブルをまとめて収納でき、そのままカバンなどに入れ持ち運びができます。
また、充電時に端末を上に置けるスタンド付きで、iPhoneの置き場所に困らないのも嬉しいポイント。
上下段差つきの「テレビ裏収納ラック」|専用アイテム×コード収納③
テレビ裏の収納におすすめな「段差つきラック」は、ごちゃつきがちなテレビ周りをスッキリと整理整頓することができます。また、電源タップもWiFiルーターも一括収納でき、機能性抜群。
横幅57センチと余裕のあるサイズで、ちょっとした小物置きにもなります。テレビ裏のデッドスペースを有効活用したい方にもおすすめ。
2.外出や旅先でも快適にコード収納を。便利でおしゃれなおすすめアイテム
旅行や外出をする時には、ほとんどの方がスマホやカメラなどの電子機器類のコードを持ち運びますよね。
デリケートなアイテムだからこそ、大切に手軽に持ち運びたい。そんな方におすすめな、おしゃれで機能性抜群のアイテムをまとめました。
2-1.スマホやカメラの充電コードはポーチや専用アイテムを使う
お出かけから旅行まで使えるおしゃれショルダーポーチ
カラフルでおしゃれなガジェットポーチ。立てておける設計なので、デスク周りにおいても作業スペースの邪魔をしません。ポーチを開けたままでも安定して立てておけるので、場所を取らずに中に入っているアイテムをスムーズに出し入れできます。
また、内には道具を分ける9つの収納ポケットがあり、整理整頓のしやすさと探しやすさが魅力ポイント。バンドがついており、コードや小物をきれいに固定しまとめることができます。機能性抜群でおしゃれなポーチがほしい方におすすめ。
スマホヘビーユーザー向け。キーホルダータイプのコード収納
iPhone用の充電器とケーブルホルダーです。職人さんが作る革細工で、個性的なデザインのアイテム。
キーホルダータイプなので、カバンの中に引っ掛けたり他の鍵と合わせて使ったりなど、自分好みに使えて持ち運べます。
細部までこだわったレザーポーチ。コード類・ペンやメモを美しく収納
丈夫な牛皮を使用したレザーポーチ。洗練されたデザインと、機能性の高さが特徴です。
カバンの中で散らかりがちなケーブル、充電器、ペンやメモを美しく整理整頓したい方におすすめ。内側はスエード生地を使用、大切なガジェットを衝撃から守ります。
3.コードを収納するときの注意点
コードを収納するにあたって気をつけることや、注意点をまとめました。コードの収納、コンセント周りを整える前に要チェック!
3-1.小さくまとめすぎると危険!束ねる時は余裕を持って
電気が流れるコードは熱を持つため、キツく束ねることで熱が放出されにくくなります。
消費電力の小さなパソコンのコードなどは比較的安全と言われていますが、基本的にコードをキツく束ねるのはあまりおすすめできません。
コードを束ねる際にはキツくし過ぎずに余裕を持ち、ケーブルタイを使用するときは、ギュッとするのではなく優しく巻きつけるようにしましょう。
3-2.タコ足配線は発火する危険性がある
コンセントが足りないからといってタップを使って差込口を増やし、多くの家電製品を同時に使用するのは危険です。
ひとつのコンセントで使える電流の容量は15アンペア。そのため、この容量を超えて、複数の電気コードを差し込むのは発熱して発火する可能性があります。電流の容量を事前に調べ、必ず守るようにしましょう。
3-3.トラッキング現象に注意。ホコリはこまめに掃除する
コンセントと電源プラグの間にホコリがたまり、そこに湿気や水分が加わると火花放電が起こります。そこから発火し火災につながる現象を「トラッキング現象」と言います。
テレビ裏やタンス、冷蔵庫の後ろのコンセントは手が届きにくく掃除をおろそかにしがち。ホコリがたまらないように、掃除を行う習慣をつけることが大切です。
コード収納まとめ
- 【コード収納は100均と無印にアイテムを使うと便利】
- ダイソーのクリア粘着フックでスッキリまとめる
- セリアのポーチとボックスを使って収納する
- フタつきボックスでWiFiルーター周辺を一括収納
- セリアの紙ボックスを使って収納する
- ワイヤーとネットを使ってテレビ裏収納を整える
- 【無印良品のアイテムを使って収納する】
- evaケースを使って種類ごとにまとめる
- 仕切り付きのメイクボックスで細かく収納する
- ポリエチレンケースにコード類をひとまとめ収納
- 【コード収納専用アイテムを使う】
- スタイリッシュなケーブルボックスを使っておしゃれに収納する
- iPhoneのACアダプタとケーブルを持ち運びしやすく収納
- 機能性抜群のテレビ裏ラックを使う
- 【外出や旅先に持ち運べしやすいコード収納アイテム】
- おしゃれなショルダーポーチを使って収納
- iPhoneのACアダプタとケーブルをキーホルダにように持ち運ぶ
- 細部までこだわった上質なレザーポーチ
- 【コードを収納するときの注意点】