IKEAのカラーボックスをテレビ横に置いてみた
IKEAのカラーボックスをテレビ横に設置してみました!コンパクトなサイズながら雑誌も入れることができ、テーブルの周りにちらばりがちだったものをおしゃれにまとめられた気がします♡
IKEAのカラーボックスは、中板が上板や下板よりも少し小さめにできていました。そのため、「洋服を収納する棚として使うのもいいかな」と思って購入しましたが、飾り棚や本棚として使った方がよさそうです!
IKEAのカラーボックスについて知っておきたい基本情報
ここでは、IKEAのカラーボックスの種類や価格、送料や販売方法などを表にまとめてお伝えします!
種類 | 42種※① |
段数 | 1〜2段・その他 |
カラーバリエーション | 1〜7色 |
価格 | ¥2,778〜81,019(税別) |
送料 | 配送元の店舗によって異なる※② |
販売方法 | 店舗販売または通信販売 |
組み立て・設置サービス | あり※③ |
※①…2018年12月時点、IKEAの通販サイトで今回購入した「EKET/エーケト シリーズ」を検索したときに出てくるキャビネットの数
※②…店舗で購入して配送を頼んだ場合は¥3,000。オンラインストアで購入する場合は、配送を頼む店舗によって送料は異なる(オンラインストアで届けたい場所までの送料を簡単に確認することができます)
※③…¥5,000+組み立て希望商品の購入金額の20%(組み立て希望商品がセット価格およびメンバー価格の場合は、定価の20%です)
IKEAのカラーボックスについて問い合わせしてみた
今回、IKEAのカラーボックスを購入するにあたって、気になった“化学物質”について電話で問い合わせをしてみました!
家具を作る際に使用される接着剤や塗料に含まれる、ホルムアルデヒドなどの化学物質は、シックハウス症候群やアレルギー反応を引き起こす原因になることがあります。カラーボックスを選ぶ際にも、自分の体にあうかどうかを確認してから購入したいものです。IKEAのカラーボックスの購入を検討中の方はぜひ、参考までに問い合わせ内容をご覧ください。
問い合わせ内容:「商品(カラーボックス)に含まれる、ホルムアルデヒドなどの化学物質について分かる範囲で教えていただけますか?」
『カーブフェーズツー』という言葉は初めて聞きましたが、調べたらどんな基準なのか詳しく分かると言われたので、電話を切りました。
どんな基準なのか分かれば、化学物質に対する不安も解消されると思ったのですが…。いくら調べてもこの基準についての解説を確認することはできませんでした。直接詳しい説明をしてもらえばよかったと後悔し、もう一度電話をしようかとも思いましたが、平日の夕方の時間は電話が混み合うようで断念しました。
IKEAのサイトでは、商品に関する質問は購入予定(取り寄せ予定)の店舗に電話をして、確認することができます。サイト自体には、商品についての問い合わせはこちらという番号はないので、少し不親切に感じました。
また、ホルムアルデヒドに関するPDFをサイト内の「製品の安全性」のページで確認することができますが、全文英語で書かれていたので、内容を把握することができず、さらに不親切さが目立ちました。電話の対応が丁寧だっただけに、とても残念です。
IKEAのカラーボックスの総評!
ここでは、IKEAのカラーボックスを一人で組み立てた編集部員(私)の個人的な総評をお伝えいたします。参考までにご覧ください!
IKEAのカラーボックスは
項目 | 評価 |
価格 | △ |
見た目 | ◎ |
収納力 | ◯ |
組み立てやすさ | ◯ (作り方自体はとても簡単で◎。ただ、組み立てに思った以上の力が必要だったので総合して◯) |
強度 | ◎ |
立て付け | ◎ |
と、マイナス点はあまりありませんでした。ただ、カラーボックスとして考えると「価格が少し高いかなぁ」と思うのが正直なところ。リピ買いする可能性は低いです。とはいえ、同じシリーズのボックスを連結させて、自分の好みや用途にあわせて使うこともできるなど魅力がたっぷりあります♡そのため、おしゃれ棚として使えるカラーボックスを探している、こだわり派の方にはおすすめ!
アツラエには今回ご紹介した、IKEA以外のカラーボックスも5個組み立てて、色々なことを比較した記事があります。「人気のある他のカラーボックスも見たい」という方は、下記の記事もあわせてチェックしてみてください!
カラーボックスの比較&辛口評価|6社のカラボを実際に組み立てたからわかったこと